活動日誌 2002年10月

ホーム日誌目次前へ次へ


10月31日(木)福浜小前 緑化推進大会

木曜日は定例の、福浜小学校前でのモーニングリポート。どうしても、石井さんのことに触れずにはおられない。決算委員会のことも報告。

アイプラザで「第37回緑化推進大会」に参加。私は建設委員なのだから,と思って来賓として参加した。議会からは議長と私だけ、ということは他の方は選挙の準備で忙しいのだろうか、などと考えてしまった。子供たちの書いた絵がすばらしかった。また、作文も良かった。記念講演も聞きたかったのだが、リポートの配達が遅れているので諦めた。


10月30日(水) 空港線 決算委員会

朝立ちは空港線のマルナカ前で。近くに家が密集しているので、少々遠慮気味の音声で。

決算委員会では、私の素朴な疑問の質問が意外と答弁をつまらせてしまった。たとえば、(1)県営の土地改良事業なのに、農家の負担金を市が受け取っているのか。(2)県営住宅の委託金をなぜ市が受け取っているのか。(3)三丁目劇場は、利用客が増えているのに使用料が減っているのはなぜか。などです。クイズではありませんが、しばらくして出てきた答えは次の通り。

(1)県営の事業でも市と受益者(農家のこと)に負担があり、通常ならそれは改良区が集金をするが、それがないところについては市が集金を代行しているから。(2)昭和30年ごろに県営の住宅を建てた時に市が負担をしていた金額を少しずつ市に委託金の形で戻しているもの。(3)利用客は増えたか、利用日数が少なくなったために、料金が少なくなったから。この程度のことはすぐに答えてもらいたいが、あまりに簡単なことで事前の想定問答に入っていないからではと、横から声があった。


10月29日(火) 1区の打ち合わせ 決算の予習

朝は2号線のバイパスで街頭演説。

午後には、1区の事務の合理化のための打ち合わせ。

夜は、明日の決算委員会の予習。質問項目を拾う。明日には傍聴者がいると良いのになあ。


10月28日(月) 石井代議士の葬儀

世田谷で行われた石井紘基さんのお葬式に参列した。長い行列の後ろの方で焼香をさせていただいたが、「1回のみにしてください」の張り紙があったのが印象的だった。

なんといってもナターシャ夫人の「私が近くにいたのに、救ってあげることができなかった」という言葉が心に残った。大変な思いをしてロシアから日本に来て、この事態に遭遇した彼女の心中はあまりあるものがある。

マスコミなどが「単なる『逆恨み』とする論調に、葬儀の最後の挨拶で抗議の気持ちが表明され、それに呼応する声が多数上がった。真相は闇に葬り去られるかもしれないが、「不正と戦った代議士が殺された」ことは紛れもない事実だ。この意味を深刻に受け止めないなら、日本の崩壊は早いかもしれない。

石井氏の志を受け継ぐ政治家が多数生まれることしか、氏の魂を救う道はない。


10月27日(日) 運動会 津村ミニパーティ お祭り

朝,新福町内会の運動会に参加。風が強くて肌寒いスタートだったが、皆さんは元気。それに影響されて、ラムネ飲み競争に出走。ラムネではトップだったが、最後の風船ふくらましではうまくいかず、結局3位に終わった。

津村啓介さんのミニパーティが津村事務所で。とにかく彼を盛り上げたいという仲間が集まり、いい雰囲気だった。東京や広島からも友人が駆けつけるなど、周囲の期待の大きさは並々ならないものを感じた。

新福へ戻ってお祭りにも参加。餅つきでは半分ほどついた。というより、思ったより長くつけなかった。杵が重く感じたのは歳のせいだろうか。


10月26日(土) リポートの配達

リポートがまだ届いていないところがあり、配達。弟の軽四を使ったので、狭いところにも入れて便利が良い。ポスターがはがれていないところもあって、あわててとまる。

補選の情勢が入るが、あまり良くないらしい。民主党について、行く先々で「どうなってるの」と言われる。岡山でも同じようなことになっては、まったく先がない。

帰ると、東京で石井さんを殺した犯人が捕まったというニュース。金絡みだというが、本当かどうか。明日がお通夜で明後日がお葬式とのこと。都合をつけて行きたい。



10月25日(金) 石井紘基さん逝去

石井紘基さんが突然この世を去られた。石井さんは私にとっても先輩。江田五月東京事務所の責任者としてご指導をいただき、ご自身が議員になってからも私に対して様々な情報を提供してくださった。今、手もとに「利権列島」という本があるが、これもわざわざ私に送ってきてくださったものであり、実はここの記述を市議会での質問の参考にしたこともある。

不正を許さないといった姿勢は本物で、少々のことでは真似のできないものだった。

事件の背景もまったく不明なので推量でしかないが、石井さんに腐敗を追及されるとまずい誰かがやったか、やらせたかに違いないような気がする。

今はただご冥福を祈るしかない。


10月24日(木) 福浜小前 経済委員会

モーニングリポートは福浜小前。ここはポスターで予告しているところなので、まず滅多なことがなければ欠かさないようにしている。

10時から、経済委員会。例のアクションスポーツ問題が議題。しかし、建設委員会と同じで、当局があいまいな答弁をくりかえすばかり。おそらく、11月議会の前に、いいかげんな「再建案」を出して強引にX社に出資を決め、ドームの運営を委託するつもりだろう。公的資金の導入に議論をさせない戦術と見ている。税金を無駄遣いして、誰が責任を取るというのか。いずれ第三セクターがつぶれるだろうが、その時には担当者も変わり、市長も変っているかもしれない。議会の見識が問われることになるだろう。


10月23日(水) ポスターの始末

集会告知のポスターが、期限が来た。撤去にかかったのだが、なかなか大変。ガムテープで貼ってあるのがほとんどだが、夏の酷暑によって溶けていたりしているので、剥がしにくいことこのうえない。ご在宅ならお礼やらお詫びやらできるのだが、お留守が多い。失礼を承知で挨拶文を置いてくる。

すでに3軒のところで、ガムテープがはがれないため、洗浄油を持っていき処理した。これからもかなり出てくる気がする。


10月22日(火) 鳥取で勝部候補の応援

参院の鳥取補選は激戦模様。岡山に応援要請が来て、一日入った。昨日の夜到着して一晩泊まり、朝8時から夜の8時まで。自由党の大江参議院議員や民主党島根の浜口、広島の佐々木、松本さんらといっしょ。寒くて、少し疲れた。


10月20日(日) 哲西町

18日の夜は飲み過ぎて、ついに書き込みができず。19日の夕方から、哲西町に帰っていたので゛この日も書き込みができず。ということで丸二日も空いてしまいました。お叱りが有りましたので、事情を説明しました。

哲西町では今、栗の出荷が最盛期です。もちろん、まぼろしの哲西栗(他では滅多に手に入らないので)、品種で言うと傍士360号という中国系の栗で、私の祖父羽場鶴三が手がけたものです。

どうしても欲しいという方は、メールで私に申し込んでください。送料込みで3,000円ぐらい掛かります。


10月17日(木)福浜小前 敬老大会

モーニングリポートで、市長の4年間を取り上げている。ごみや入札、下水道、新産業ゾーンなど、気になることが次々と出てくる。再選をさせていいのかどうか、市民が考える時が近づいている。

昨日と同様の敬老大会だが、思いがけない人にお会いした。御夫婦で高齢者の代表となって出ておられた方は、子供のころに大変お世話になった方。久しぶりにお会いしてお元気な様子をお互い喜んだ。


10月17日(木)福浜小前 敬老大会

モーニングリポートで、市長の4年間を取り上げている。ごみや入札、下水道、新産業ゾーンなど、きになることが次々と出てくる。再選をさせていいのかどうか、市民が考える時が近づいている。

昨日と同様の敬老大会だが、思いがけない人にお会いした。御夫婦で高齢者の代表となって出ておられた方は、子供のころに大変お世話になった方。久しぶりにお会いしてお元気な様子をお互い喜んだ。


10月16日(水曜日)バイパス 敬老大会 ほのぼのコンサート 1区幹事会

モーニングリポートは、2号線のバイパスで。

10時半からはコンペックスで岡山市敬老大会。福浜学区からも参加しているので、ぜひとも参加したいと思った。県議会から、岡崎、武田、草苅、姫井の参加。早稲田の後輩の佐藤真治も来ていたので、「おい、選挙が楽でいいな」と声をかけた。「いえ、そんなことを言っていても、かならず強力な候補が出てくるので、その時に慌てるから返って困るんですよ」との返事。そりゃあ分からんわ。選挙というものはそういうもの。

藤田の大塚良平宅で「ほのぼのコンサート」があり、参加。カリフォルニアに10年住んでいて、最近日本に帰ったところというので、話も面白かった。終わった後も話をして、彼のCDを買った。彼の名前は、おおむら・かずき。

1区の幹事会で、11月2日の研修会を決めた。少なくとも10人の参加が義務づけられた。おもしろい会にしたい。参加希望は羽場頼三郎事務所に。086-265-0651または、090-1018-1274羽場頼三郎に。


10月15日(火)駅前演説 農業委員会 青年活動

岡山駅東口でおはよう730。弁士は、草苅県議、津村啓介2区代表、私の三人。私が最後に到着したので、終わりまで話をさせてもらった。岡山では、2区や4区に新しい若い人を立てること。これを民主党のみならず、日本の活性化につなげたいと思っていることなど。

市役所分庁舎で、第66回農業委員会農政部会が開かれた。国や市に対する来年度に向けての要望書をまとめる委員会だったので、二点ほど意見を申し述べた。まず、学校で岡山産の米を使った米飯給食をしているが、それをふやすのはもちろんのこと、野菜なども地場のものを使うことを付け加えたらどうか。そして、要望書の原案の中には入っていないが、学校での農業体験をもっと増やすようにしたらどうか。といった点だ。

青年の活動についてお教えをいただく機会があった。高校を卒業すれば、社会の中に放り出されてしまい、若い指導者を養成する機会がまるでなくなる。かつては青年団などが活発だったが、それが少ない今こそ青年の意識向上や交流が大切にもかかわらず、行政があまりにも及び腰、というか何もしていないではないか。というようなご意見をいただいた。なるほどと思う点もあり、これは取り上げるべき課題と思った。


10月14日(月)市民体育大会 ボウリング

朝から神崎山競技場で61回市民体育大会。開会式にのみ参加したが、参加者数、参加地区体育協会数、ともに少なかった。これでは国民体育大会が盛り上がらないのも無理はない。いつも思うのだが、かつては国体といえば「小型のオリンピック」というイメージだったが、いまや「おおきな運動会」という感じがぴったりだ。

姫井由美子県議のボウリング大会。相変わらず、運動は苦手。成績は99、109で順位はおそらく120番ぐらいか。だれか、うまくなる方法を教えて。


10月13日(日) 柚木道義 福富東の祭

柚木道義君と倉敷を遊説。江田五月議員と同行。まだ、素人のはずなのに柚木くんの演説は○。この調子なら政治家として大成する可能性が大きい。親父に聞かせたい。

福富東のお祭。相変わらずの楽しさだが、今年は一段とパワーアップした感じだ。


10月12日(土) 町内のお祭 町議、村議

福富西町内の秋祭り。最後の抽選会まで盛り上がった。今日はお祭が各地で行われ、福富中、福成にもお邪魔した。

県内の注目の町議、村議さんにメールを送ったところ、返事が相次いでありました。さすがに早い。いいホームページを作っておられる方たちだ。清音の大熊、真備の大月議員だ。今後のおつきあいと、ご指導をお願いしたい。


10月11日(金) 騒音公害

ある方から、近所の騒音について市民相談があった。簡単には片づきそうもないが、深刻な問題。近所に住んでいるものどうしだと、下手にすると住みづらくなってしまうし、ガマンができない騒音の中に住むのは苦痛。いい智恵が浮かんで来ない。


10月10日(木) 福浜小前 農業委員会

朝は、木曜日定例の福浜小学校前での街頭演説。

歯医者に行ってから、農業委員会へ。旭東地区の協議会。

新しい人を出したいねという話を、市議会の人と地元マスコミの人、江田事務所でと3ヵ所でして、皆さん同じ意見なので、やはりそうかと独り合点しています。


10月9日(水)空港線 柚木道義

モーニングリポート(街頭演説)は空港線で。回りに家があるので、あまり大きな声は出せない。言葉を選んでゆっくりと話す。

4区倉敷市の柚木道義君の事務所にお邪魔した。これからの人材として、以前から眼をつけていた新人。息子と同じ年とは思えないくらいしっかりしている。衆議院議員になる夢に向かって、一歩ずつ歩みだしている。


10月8日(火) 来客 ポスター処理

朝の街頭演説はバイパスで。

来客が相次いで、相談に乗った。
昼から外に出ようとしたら、自動車がパンク。昨日は自転車、二日連続して足を止めさせられた。

ポスターが古くなって、壁からはずれないという苦情。トラブル処理がけっこう大変。二カ所ほどガムテープをはがしに。でも、これが必要なんです。というより、もし遅れたら逆効果になってしまいます。


10月7日(月) 駅前 市民選挙のノウハウ

今朝はあわてました。駅前の演説に行くため、自転車を飛ばしていたところ前輪がパンク。久しぶりのできごとで、どうしようかと思いましたが、ちょうど知り合いのパイク屋さんに近かったので、メモと共に置かせてもらいました。その後はバスで駅まで。

草苅県議、一井前参議、綾、津村啓介、羽場頼三郎で朝のご挨拶。私は主に議会の報告。


市民選挙のノウハウ」を表紙に載せました。これまでも、かなり多くの方から問い合わせがあったのですが、すでに絶版になっているため私の手元にも3冊しかありません。知る人ぞ知る、市民が選挙に出る時のバイブルなので、必要な方にはこれを読んでいただき、ぜひ役立ててほしいと思います。改定してからすでに10年以上経過していて、法律が変ったところ(選挙の期間など)もありますので、一部修正しています。疑問の点は、私にメールを下されば可能な限り回答します。

内容を確認するため、あらためて読んでみましたが、今でも、今だからこそ通用する大切な原則が書かれています。その意味で、市民選挙のバイブルとしての価値は少しも衰えていないと思います。私が「発明」した言葉(ホームミーティング、リサイクルカンパ、市民画廊など)が出てきたりしますので、懐かしく思いながら読み返しました。

これを読んで新しい市民政治家が生まれることを期待します。


10月6日(日) 福祉演芸大会 住基ネット

午前10時30分から、福浜小学校で福浜社協主催の「福祉演芸大会」が行われた。子供たちや女性、地域の方の歌や踊りがお年寄りを慰めるプログラムだったが、残念ながらオープニングのみ参加。

大阪の堺市で住基ネットについての研究会。講師はプライパシーアクションの白石孝さん。大変分かりやすい、参考になるお話だった。そのあとお聞きすると東京の東久留米だそうで、番外の話も進んだ。


10月5日(土)  県連幹事会

県連幹事会で、4区柚木君の支部が正式に決まったことが発表された。30歳の柚木君だが、政治家の資質は彼が中学生のころから私が認めているところ。こういう若い力が民主党の中に育ってくることは、率直に言ってうれしい。

リポートの最新号でも書いたが、自分の活動とあわせてこのような若者を育てないと、政治の道は前に進まない。


10月4日(金) モーニングリポート 市民リポート

朝は30号線で街頭演説。

リポートができた。締め切りに久しぶりに間に合った。


10月3日(木) モーニングリポート 農業委員研修会

木曜日は福浜小学校前でモーニングリポート。

中堅農業委員の研修とかで賀陽町まで。長野知事の巨大なムダ、吉備高原都市に途中寄りました。そこのホテルで昼食、といってもお弁当です。

夜ははばにし会。


10月2日(水) 反省会

市民ネットのメンバーと今議会の反省会。


10月1日(火) 本会議最終

今日が最終日。特筆すべきは総務委員長報告。病み上がりの亀井委員長が30分に渡って報告を行ったが、トマト銀行に対する劣後ローンについて市長の姿勢を厳しく批判した。この原稿があるので、欲しい方には実費でコピーを差し上げる。はばたく会の会員には無料で。


活動日誌 2002年

ホーム日誌目次前へ次へ