home 奮闘記メニュー  問い合わせ

田舎暮らし「あいたん村」
     自給自足への道 2007年3月    2007年2月へ  2007年4月へ

  <3月の実施内容>
 1.事務所外壁内壁・建具
 2.事務所配線・照明     
 3.床下処理
   

作業1027日目(2007年3月31日)晴れ  
本日の作業   
1.内壁珪藻土塗り(残り部分と一部居宅)
2.床下の網、塞ぎ
3.照明和修理(紙はがし)
   
 事務所内壁のベースを塗った部分の珪藻土仕上げです。余った珪藻土は居宅の玄関丸窓と二階塗り残し壁、更に配電盤の壁が20%ほど・・・・ 丸窓はエッジ部分が難しいのですが、専用のコテを使うとうまくできます? ちょっと贅沢に珪藻土が必要ですが、満足な仕上がりです。 周り縁(デッキ?)設置の前に床下の処理をします。 一部は網構造にして通風性を確保しながら半分ほどは板で塞ぎます。 頭の中でデッキ部分の構想を考えながら・・・今月末に事務所部分の完成目標だったのですが、残念ながらあと一ヶ月延長?となりました。 残りは床の塗装とデッキ部分と玄関の屋根かな?  ん〜思ったより時間がかかる! 

作業1026日目(2007年3月30日)晴れ  
本日の作業   
1.屋根の軒間の谷板
2.基礎部分のモルタル
3.玄関タイル貼り準備
   
 昨晩は大雨と雷、今年は春の嵐も凄いのかな? お陰さまで、屋根のつなぎ部分からの雨漏りがひどいのです。 そこの棟部分は箱屋根設置予定なので、いいかげんに棟包みだけ取るつけてあるのですが、やはりここから雨が入るみたいです。 それから母屋と事務所の屋根の隙間からも沢山の雨が降り込んでいます。 この部分は余った棟包みを裏返しに使って谷板を付けました。  玄関には3枚目の合板をビス止めしてアクドメールを塗りました。 それから、床下への雨水進入防止と網取り付けの為にモルタルにて前処理をしました。

作業1025日目(2007年3月29日)晴れ  
本日の作業   
1.外壁珪藻土塗り(南側と北側ちょっと)
  
 朝からお天気もよく 外壁の珪藻土塗り開始! まずは南側、下地がケイカル板なのですが、思ったより水分の吸収が早くてかなりの苦戦です。 下地部分が残っていても気がつかないほど同色なので塗る厚さの感覚がつかめません。 この組み合わせは雨の日のほうが良いのかも?2畳分を溶いてしまったので使い切るまで休憩もできずに塗り続け・・・終了したら、なんと午後4時? どっと疲れて、やっとお昼となりました。北側も約1/3ほど塗れましたが、アクが気になります。 乾くと粗も分かりにくくなるので、漆喰みたいな雰囲気??

作業1024日目(2007年3月27日)曇り  
本日の作業   
1.内壁マスキング剥がし
2.北側珪藻土下塗り
3.南側外壁のマスキングテープ
   
 内壁の珪藻土がほぼ乾いたので完全に乾く前にマスキングテープを取ります。 定規をあててカッターで切りながら剥がすときれいに剥がれます。 テーピングの貼り方で出来上がりに随分差がでますね。 下塗りは少なめに注文したので予想通り足りない気配が濃厚となり、徐々に薄くして頑張ったのですが一畳分が足りません。 次は南の外壁ですが、マスキングテープ貼りまでで本日は完了しました。 外壁塗りはお天気を選ばないといけません。 壁塗りも結構体力を使いますね。

作業1023日目(2007年3月26日)晴れ (春〜) 
本日の作業   
1.壁塗り(内壁)
2.ベース塗装
   
 春が来た〜 良いお天気でポカポカ・・・いきなり薄着になって気分も軽やか? 気分良く珪藻土を塗りまくりました。 久しぶりなのでちょっと心配でしたが、すぐに調子が出てきて、内壁は合板部分を除いて完了しました。 合板部分は下塗りのシルベースを塗って明日の仕上げとします。 北側の外壁のマスキングと一部下塗りができました。 今回は最後に木のコテを使って少し荒く仕上げてみましたが、乾くとみんな同じに見えそうです。 

作業1022日目(2007年3月25日)晴れ  
本日の作業 午後〜  
1.珪藻土塗り準備
2.照明改造?
  
 今日は午後からの作業なので明日の壁塗り準備を完了しておきましょう。 石膏ボードのビス頭と周囲の隙間をパテで埋めました。 パテが思ったより硬くなるのでマスキングが取れるだろうか? 照明も裸の電球では余りに格好悪いので蛍光灯には傘を付けてみました。竹で編んだものなのですが、本来の機能はなんだったのかな? もう一つは古い乳白色のガラス照明に変えてみました。やっぱり古いものは良いね。 

作業1021日目(2007年3月24日)雨    
本日の作業  
1.照明取りつけ(暫定)
2.珪藻土マスキング・パテ埋め
   
 久しぶりの雨降りですが、もう春雨でしょうか?  寒くないし、しっとりとした雨の香りも悪くありません。 照明はとりあえずあるものを取り付けてみました。 これをベースに古民具を利用した世界に一つの照明を作りたいと思います。 それにしても二つの照明にて暗くなっても十分作業ができるのです。 内壁の珪藻土仕上げの準備を進めていますが時間がかかります。 パテは石膏ボードを水に浸けておき、両側の紙を剥がしたらハンマーで潰し、ボンドを混ぜるとパテの出来上がりです。 古民家は闇の中に照明で演出するのが最高ですね。 

作業1020日目(2007年3月23日)晴れ  
本日の作業  
1.配線
2.北側外の腰板
3.壁塗りのマスキングその1
   
 ついに春がきましたね〜。ポカポカで気持ちが良いのですが汗がでる? 事務室の北側外の腰壁設置に塗装、傘木も付けました。 配線もコンセントを一箇所追加し、ブレーカー取りつけしましたので基本的に延長コードは不要??  壁の珪藻土塗り準備開始です。ファイバーテープにパテ、マスキング貼りですが、大きな隙間には余った石膏ボードを砕いてボンドを入れ、自作のパテを作ります。 夕方の西空に月と星and飛行機雲?

作業1019日目(2007年3月20日)晴れ  
本日の作業  
1.外壁、腰壁貼り(母屋と事務所)
   
 先日購入した焼き杉を貼ってしまいます。 傘木と受け木を現合加工して取り付けるのに時間が掛かりますがこれが終れば後は一気に進みます。2坪分の材料をカツカツ?に使い切って完了しました。 最小購入単位が2坪?なので中途半端な終り方は困ります。(その割にはちゃんと計算してない・・)今日は予想以上に早く終ったのですが、次の仕事が決まらずに、片付けと掃除となりました。 明日から暫く作業中断となります。 

作業1018日目(2007年3月19日)晴れ  
本日の作業  
1.梁・母屋・柱 室内上部の塗装
2.石膏ボード欠如部分の仕上げ
3.北側スイッチ周りの欅板
   
 大まかな形は出来たのですが、細かい部分の仕上げなどが大変なんです。 時間が掛かるわりに大きな変化が無いので満足度が低いのですが、ここをしっかり手抜きしないで仕上げる事が大切なんです。 部分的に歯抜けになった石膏ボードを追加し、梁や母屋を最終塗装、北側のコンセントと照明スイッチの配線をしました。丸窓の下も腰板を貼りました。 床用の柿渋も届いたし、ニスも入手して・・・そうそう、珪藻土注文しないと!

作業1017日目(2007年3月18日)晴れ (さむ〜) 
本日の作業  
1.窓枠塗装(ニス)
2.外壁腰板の傘木と受け木
   
 丸窓の下の腰板を貼ろうかと思い、まずは窓枠をはずしてオイルステイン塗装し、乾いた後ニスを塗ったのですが、乾燥不足なのかうまく行きません。余ったニスは保管が出来ないので、あちこちの窓枠に塗ってしまいましょう。サンドペーパにて磨きを入れないときれいに出来ないのですが、中途半端な状態でニスも終了してしまいました。 本日のメイン作業は外壁の腰壁設置です。その為にはまずは傘木と下の受け木作りです。 4mの垂木を使って加工したのですが、マルノコ盤の力が弱くて苦労しました。 腰板の高さを決めるのにあ〜じゃね〜こうじゃね〜と結局夕方となりました。

作業1016日目(2007年3月17日)晴れ  
本日の作業  
1.事務室北側の壁
2.窓の建具洗い・窓枠塗装
3.針葉樹合板のアクドメール処理
    
 事務室北側壁の骨組みをして、外側には針葉樹合板、内側には石膏ボードを貼りました。 これで外との遮断ができました。 イメージ作りの為に、窓も洗浄しないでとりあえず取り付けてあります。これを洗って、枠も塗装をしました。 個々に完全な仕上げをしないで進めてきているので、あちこちに細かい仕上げ処理が残っています。 暫くはそんな細かい作業が続きますが、全体像がやっと見えてきました。 まだまだ玄関のタイルも、梁の塗装も・・・ 

作業1015日目(2007年3月16日)晴れ  
本日の作業  
1.事務室北側の引き戸取付・壁の骨組み
2.材料買出し(焼き杉、腰板、野地板、30角垂木等)
   
 事務室北側の引き戸はジャストフィットでは無いのですが、今の在庫ではこれ以上のマッチングは無さそうです。サイズは一般的なものなので良いものがあったら後日交換かも? レールはV型の埋め込み型です。建具が少し重いので戸車の耐久が気になりますが、とってもスムーズです。 ここの壁は骨を30mm角にしますので、材料買出しに行きました。ついでに外壁用の焼き杉と内壁用の壁板等、久しぶりにたっぷり積み込んでのろのろ・・・「お邪魔虫運転」にて戻りました。 午後から壁の枠を作って内壁腰板j加工の途中で暗くなりました。 

作業1014日目(2007年3月15日)曇り・雨  
本日の作業  
1.事務室北側の壁骨組み
2.玄関横、配線・板貼り
  
 やっと?例年並みの気温なのでしょうが、何故かとても寒く感じます。 久しぶりの雨でもあり、ちょっと調子が出ません?まずは、玄関横のスイッチ関係の配線をして、この部分だけは取り外しも可能な板にしました。最悪の場合取り外しする為には少し格好悪いのですが、ビス止めにしました。 さて、次は事務室北側の壁と引き戸の設置です。 戸を北側に出せば壁の厚さは今まで通りにできるのですが、戸を柱の幅内に納めたいので、壁の厚さを薄くします。 一部古材を利用したいのですが、虫食い?が激しくて・・・でも、良い松なのです。

作業1013日目(2007年3月14日)晴れ  
本日の作業  
1.ケイカル板貼り
2.西の窓周りの板貼り
    
 購入したケイカル板を使い切ってしまいたいのです。居宅のやり残しも含めて在庫全部の貼り付けを完了しました。うまい具合に買ってきたものを全部使って全てに貼れたと思ったのに良く見ると事務所東側のサッシ上を忘れておりました。でも、居宅も壁が白くなってとてもきれいになりました。内部西側の窓周りには石膏ボードではなく、杉板を貼りました。ここは作り付けの棚にしますので、塗り壁より板のほうが良いと思います。 珪藻土手配しないと・・・ 

作業1012日目(2007年3月13日)晴れ  
本日の作業  
1.ケイカル板貼り
2.柱の塗装
   
 母屋の東側(北側の一部も・・)は針葉樹合板の状態で止まっておりました。 当時、ケイカル板は某建材屋さんで買っていたのですが、最初の980円/枚が最後には1980円/枚?それは余りに高すぎる〜 ちょっとへこんだ事もありそのままになっていたのです。 某ホームセンターにてなんと630円/枚?? この差はなんなの? とにかく、これなら気軽に使えます。事務所の外壁を優先に貼って、残りは母屋の外壁に貼りました。ケイカル板の加工はカッターとマルノコ、ジグソーにのこぎりなんですが、のこぎりがベストかな?粉は激しく出るのでマスクしましょうね。 

作業1011日目(2007年3月11日)晴れ(さむ〜)  
本日の作業  
1.玄関戸上の壁
2.事務所南側の壁
3.丸窓の下腰板固定
   
 冬が戻ってきました。風が冷たいのです。 先日買ってきたケイカル板はトラックに積んだ状態、出来るだけ使ってしまいたいのです。玄関周りと西側の外壁を進めました。 正面左右の腰板は建具の一部を使いますが、固定する為の枠?がイメージに合いません。 柱とほぼ同じ太さで作ってみたのですが、違います。 幅を半分にしてなんとか・・・こんなもんかな?? ケイカル板を切断すると体中白い粉まみれとなります。 全体の雰囲気は想像よりもいい感じです。 これに満足せずに、もっともっとコテコテに、アイデア満載で行きましょう??

作業1010日目(2007年3月10日)晴れ  
本日の作業  
1.鶏の水補給装置
   
 毎日、鶏の飲み水給水都度、改良しないといけないと思い続けてきました。 事務所建築の仕事を止めたくは無いのですが、毎日「何とかしないと」と思うのも辛いし、鶏の飲み水が無くなっては鶏に申し訳ありません。 半日の予定が結局一日かかりました。 全面的に改良したので、これで安心して給水もできるし、簡単に水が無くなる事もなくなると思います。汚れた水の排水も掃除も簡単になりますし、ウッコとシャモを一緒にしたのでメンテナンスも簡単になります。 本当は雨の降り始めの汚れた水を排除する装置を設置したいのですが、それは次回にしました。

作業1009日目(2007年3月09日)晴れ  
本日の作業  
1.南側外壁出窓上下
2.玄関両側
  
 やっと寒さが緩んできて春の香りもいい感じです。 良いお天気でいろんなお客さんが寄ってくれました。 やはり賑やかな村がいいな〜 事務所は出窓(窓格子?)の上下に壁板を貼り、玄関戸両側の壁に防水シートとケイカル板の貼り付けです。 その玄関両側の腰板に良いものを見つけました。 少し高さが低いけど、久々のヒットかも? 正面全体のデザインは、暫くの間、頭の中を占領しそうです。

作業1008日目(2007年3月08日)晴れ さむ〜 
本日の作業  
1.南側外壁
   
 昨日しっかり買出しをした断熱材やケイカル板を早速使ってしまいます。 南の外壁、内側からは石膏ボードを貼ってありますので外側から断熱材をいれ込み、型取りしてあった針葉樹合板にて強度を確保したらツユガード(防湿シート)で雨対策後、ケイカル板をはります。 複雑で時間もかかりますし、お金も結構掛かります。 大工さん御用達材料は建材屋さん、一般向けにも大量に流通しているものはホームセンターですね。それにしても、カイン○とコメ○さんは種類によって激安品あり? 今回は大失敗の巻きでした。

作業1007日目(2007年3月06日)晴れ さむ〜 
本日の作業  
1.玄関戸修理・塗装
2.玄関戸取りつけ調整
3.北側片引き戸塗装
    
 玄関の格子戸はとても古くてしっかりしたものなのですが、なにせ古いので特に滑車の近くはボロボロです。なんとか滑車の固定は出来るので取り付けは出来るのですが、余りにひどいのでこの際直しておきます。 滑車をはずしてふちの約半分を切断して、新しい材料を取りつけ、滑車取りつけ部分の加工をします。 ちょっと見ただけでは分からないほどきれいになりました。 格子戸はガラスを付けたまま塗装するとガラスに付いた塗料をふき取るのがとても大変です。 明日はケイカル板などの買出しです。 

作業1006日目(2007年3月05日)雨〜晴れ 
本日の作業  
1.玄関敷居と鴨居 
2.建具(玄関戸)洗浄
3.小窓塗装
   
 玄関の戸をどれにしようか?散々探してこれしかないと選んだ建具をきれいに洗った後、寸法を確認したらなんと幅が大きくて玄関の柱間には合わない事が分かりました。ナンタルチア? この期に及んで・・・結局、最初の構想通りの格子戸にしたのですが、現在、台所の東側に使っているので代わりの建具が必要になります。 これを選ぶのにあじゃね〜こうじゃね〜と、再び建具を出したり入れたり? これを収めたら、もう午後3時? 玄関の敷居の設置と鴨居の加工が終わり、いざ入れてみようとしたら、余りに建具の痛みがひどいので、建具修理が先ですね。

作業1005日目(2007年3月04日)晴れ 
本日の作業  
1.玄関かまち?
  
 いよいよ玄関部分にとりかかります。まずは床板の終い処理、ここは欅を使おうと決めていたのですが、材料選びに時間がかかりました。 いつものことなのですが、立派な一枚板(幅450mm長さ1800mm厚さ40mmほど)を3分割して使うまでに何度も何度も違う材料を探します。 これしかないと諦めて一旦刃物を入れれば後は早いのですが・・・欅独特の匂いを感じながら自動カンナで仕上げて溝加工の後に床板の端に組み付けました。 残念なことにほんの少しだけ材料不足となり、他の欅材で補いましたが、さすがに欅は良いね!

作業1004日目(2007年3月03日)晴れ 
本日の作業  
1.南西丸窓
2.北側入口床
   
 丸窓は外側にアクリル板を貼り、内側にはガラスの小さな引き戸を付けました。 本当は内側は障子にしたかったのですが、対象の障子は虫食いがひどくて諦めました。 ガラスの障子は幅が小さくて中央にかなりの隙間が出来ます。ここはすだれか障子を入れたいと思います。 ま〜ま〜こんな感じでしょうか? 次は北側の入口(引き戸)の敷居を取り付け床との終いを収めました。

作業1003日目(2007年3月02日)晴れ 
本日の作業  
1.西側壁と窓
   
 窓の種類や位置が決まらずに残してあった西側の壁を作りました。 窓は中途半端な古さだけどしっかりした作りの6分割の小窓です。先日洗浄してあります。 上部にエアコンが取り付けられるスペースを考慮して適当に位置を決定。そうなると後は結構早いのです。 古材の敷居を使って窓枠を作り、その枠組を骨組みにて固定し、壁を貼ります。枠はニス仕上げにしたいと思いますが、残念ながらニスが無いので仕上げは後日となります。 最初のイメージに近いものが出来ました。 次は北側の入口2箇所にかかります。

作業1002日目(2007年3月01日)晴れ 
本日の作業  
1.東側サッシ上の欄間取付
2.石膏ボード貼り
    
 ついに3月となりました。 (一応)3月末に事務所(事務室)完成が目標です?から、あと一月と言う事ですね。 東側サッシ上の仕上げですが、ここはサッシに和風の雰囲気を追加したいので欄間を入れました。 結構重くて固定に苦労しましたが、良い雰囲気になりました。 両側を針葉樹合板と石膏ボードで壁にして下地完成。 その他、内壁に石膏ボードをあちこち貼りました。 残りは北側の入口2箇所と玄関と西側の窓部分です。