home 奮闘記メニュー  問い合わせ

田舎暮らし「あいたん村」
     自給自足への道 2006年11月   2006年10月へ  2006年12月へ

  <2006年11月の実施内容>
 1.事務所建物の北側柱と梁の設置・仮の屋根作成
 2.事務所建物の南側柱と梁の設置・仮の屋根作成     
 3.事務所建物の東側デッキの柱加工
 4.事務所建物の南側、デッキ下のコンクリ打ち     
 5.風呂の残り湯洗濯機に移すポンプ作成
 6.作業場前の防犯チャイム作成
 7.落葉集め・畑の土改良・玉ねぎ定植
 8.EM菌購入・活性液作成

 作業929日目(2006年11月30日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物東側の柱仮設置
2.柱買出し
3.おが屑ゲット
   
 久しぶりのあいたん村作業です。甥っ子の結婚式や本業?で作業が止まっていました。急に寒くなったけどお天気は暫くもちそうです。ますは必要な材料を柱中心に買出しです。3寸角の3m柱を10本と桁用の松110mm×150mm長さ4mと3mと2m・・・乾いているので重さは大したことありませんが、さすがにでかい? 軽トラがギシギシきしみます。 ついでにおが屑をいただいてきました。自分でためるのはとても大変なので時々は頂いてこようと思います。 加工してあった柱を仮設置しながら次の工程が決まりません。地蔵さんになっていたら、あっと言う間に暗くなりました。 今晩しっかり考えて明日は気合を入れますね。

 作業928日目(2006年11月22日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物東側デッキの柱加工(7本)
  
 明日から雨模様?との予報です。 雨対策は大変なので設置はまとめて実施します。きっちり測定して個々の柱を加工し、保管しておくことにしました。柱をまとめて加工しますので、間違いに気がついた時にはとんでもない事になるのですが・・・・とにかく何度も確認して勘違いが無いように・・・7本の柱を加工して塗装しました。まとめてやるので、自動カンナは外に出して、広々とした場所での作業は気持ちが良いです!削った木屑は隣で燃やします。日が短いので暗くなったら照明を使います。 真っ暗になって作業が完了。それでもまだ6時前なんです。

 作業927日目(2006年11月21日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物南の柱束石固定
2.柱加工・仮設置
3.柱設置のための水糸張り
4.玉ねぎの定植
   
 事務所建物は増築部分の柱加工と仮設置を進めたいのですが、現在の柱固定ができていないので新しい柱の垂直調整の仮固定もできませんし、とっても不安定な状態です。位置を微調整してモルタル固定しました。増築部分の柱加工にはもう少し正確な寸法確認が必要? 水糸を張って再確認してからの加工にしました。 夕方からはもらった玉ねぎの苗を植えました。先日の雨で土がぐちゃぐちゃで畝つくりも汗ビショです。お百姓は大変だ!

 作業926日目(2006年11月20日) 晴    
本日の作業       
  
1.隙間風対策障子作成。設置
     
少し暖かい日は隙間風の事など忘れていますが、これから間違いなく冬がきます。残念ながら今シーズンも薪ストーブはお預けです。 石油ストーブでも何とか耐えられる様に隙間風を減らす為の小さな障子を7枚作成して、設置しました。 見た感じもちょっと良い雰囲気になったかな? これで万全とは言えませんが、雨のおかげで以前からの宿題が一つ終了できました。 午後から晴れ間も出て、事務所建物の柱の加工を開始です。

 作業925日目(2006年11月19日) 雨    
本日の作業       
  
1.建具障子貼り
2.古民家の隙間風対策
    
 朝からしっかり雨が降っています。 今日は一日雨模様との事なので、外の作業はあきらめて本格的な冬の到来に向け、寒さ対策をします。 奥の和室だけは小さなストーブで暖められる様に隙間風が入るのを可能な限り防ぎたいと思います。特に欄間の部分が大変ですが、ここはなんとかして障子を貼ります。和室と納戸の間の板戸のサイズが合わないのでこれを別の建具に変えました。 これがとっても良い感じです。 板戸は階段タンスの前に移しました。 欄間の障子枠は古い障子をサイズダウンして作ります。

 作業924日目(2006年11月18日) 曇り・雨    
本日の作業       
  
1.事務所南側棟木のボルト固定
2.雨対策
3.干し柿
   
 週末は雨模様です。新しい柱や梁の上には屋根がありませんので、仮設の雨除けを作りました。 後の作業ができるように水糸の道をさえぎらないように波トタンを設置。この状態で本格的に屋根を解体するまでバラさないで良いと思います。 ちょっとだけ干し柿を下のですが、久しぶりのしっかりした雨でカビがきそうです。 

 作業923日目(2006年11月17日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所南側の棟木・梁のつなぎ
2.建具の清掃・塗装
   
 昼間の時間が短くなりました。(もうすぐ冬至) 朝はなんとか7時ごろからしごとが始められますが、夜はライトをつけても5時半?位が精一杯ですね。虫もいないし、暑くもないから作業効率は上がりますから、真夏よりは仕事が進むかな?事務所南側の骨組みで、中央の棟木を伸ばす為の部材を加工して取り付けました。 足場になる部分ができているので安心して作業ができます。 それから、ふすま紙を貼る予定だった建具は掃除をしたら、下地の杉がとてもきれいなので、このまま塗装して使おうと思います。 

 作業922日目(2006年11月16日) 晴    
本日の作業  午後〜     
  
1.事務所建物土壁撤去・棟木加工
2.材料買出し
  
 午前中、本業にて出かけたのでついでに柱中心に材料の買出しをしていきました。3寸角桧柱3m@1000円 3.5寸角桧柱3mが@2000円 桁105mm×130mm松2mものが@1500円、このごろ製材所の社長が同じ値段でも良いものを選んでくれているのが嬉しく感じます。 午後から棟木を伸ばす為に、既存の棟木の下面を水平に加工し、簡単なホゾを作ります。 高い場所で狭い部分の作業なので時間もかかり疲れます。チェンソーが強い見方なんです。  

 作業921日目(2006年11月15日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物南側の柱と梁
  
 既存部分の柱が入りました。 玄関の屋根部分の形もほぼ決まって、しっかりした足場ができました。 これで少し安心して本格的に屋根の骨組みができます。 前回購入した3寸柱が思った以外に使ってしまいましたので、追加購入が必要となりました。 雨が降ると丸ごと濡れてしまうので早めに仮の屋根を作りましょう。

 作業920日目(2006年11月13日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物南側の柱と桁
 
 事務所南側の骨組みを進めます。入口両側の柱が建ったところで玄関の小屋根の高さを決められません。低いと暗くて 圧迫感が増えるし、高いと風雨が避けられません。 ちょうど買い物もあったので熊山町まで参考になりそうな家屋を見学に行きました。これはっと言う建物は無かったのですが、高い位置に決定です。 そうと決まれば後は作業に熱中できます。 久しぶりに気合が入って、気分良く進み、暗くなる前に予定の作業完了です。

 作業919日目(2006年11月12日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物南側の柱
2.お風呂水ポンプのタイマー作成
   
 事務所建物の南側、デッキの柱です。 桁を伸ばして、西側の柱を建てました。材料選びに最も時間がかかります。つなぎや柱の加工時間はかなり短縮できているかも? 概略の構造は頭のなかに描いているのですが、作りながら都度、決定してゆくしあかりません。 それからお風呂の残り湯を洗濯機に運ぶポンプの稼動時間を設定する為のタイマーを接続してみたのですが、20分のはずが完成後確認するとなんと20秒! 買うしかないか?  

 作業918日目(2006年11月11日) 雨    
本日の作業       
  
1.お風呂残り湯洗濯機移送ポンプ作成
2.建具(ふすま)の滑車取り付け
   
 あいたん村には水道がありません。昔からの山水(井戸)を3軒で使っています。 もう100年以上も枯れたことの無い井戸ですが、節水の知恵は本当に根付いています。 そんな中での新参者がすき放題に貴重な水を使えません。 寒くなってくると毎日のお風呂は最小限の水量にしても一人が入って捨てるのは心が痛みます。せめて洗濯用の水に使えるように小さなポンプをお風呂の排水栓に組み込みました。 これでお風呂の後に洗濯機用の栓を開いてポンプのスイッチを入れるだけで、洗濯機にお湯が入ります。(タイマースイッチが必要?) 

 作業917日目(2006年11月10日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物南側デッキ下のコンクリ打
2.屋根の構造シミュレーション
    
 屋根の構想がはっきり決まりません。 仮の角材を設置してイメージを絞込みたいのですが、脚立の足場が不安定でとても危険です。 柱を建てた後に束石と一緒に固めようと思っていたのですが、デッキの下を思い切ってセメントで平らにしました。コンクリートミキサーも借用できるのですが・・・何とか人力にて一輪車9杯? 疲れましたが汗をかけました。少しずつ柱を組みながらそこを足場にして高いところの作業を進めましょう。 

 作業916日目(2006年11月9日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物南側構造思考
2.薪置場修理
3.粗大ごみ処理
4.仮設水配管の凍結防止処置
   
 ポカポカお天気、本当に気持ちの良い一日でした。モグラ生活していた数年前にはとても体感できなかった事なんです。 できたらいいな〜と願っていた生活が当たり前のようにできている事に感謝!感謝! 朝からトタンのくずや昔の風呂釜など粗大ごみを捨てながら久しぶりの買出しです。 家の周りの粗大ごみを確認していたら、薪の保管庫がやけに傾いています。 もう少しで薪が崩れそう? 気がついて良かった。 午後から事務所建物の南側の構想を練りました。図面では実感が無いので仮の柱などを実施の寸法で固定して感じをつかみます。 いつもの事だけど少しごつくなりそう??

 作業915日目(2006年11月8日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所北側の柱と梁
2.事務所建物北側、仮の屋根設置
3.山水、水源地の草刈といのしし囲い設置
    
 早朝から昨日の柱の追加工と再設置をして、10時からお昼まで、水源周囲の草刈と猪囲いの設置をしてきました。 水源の周りで糞などされてはたまりませんもの! 気温は低いのですが、少し動くと汗だくになります。 北海道では大きな竜巻が発生したり、やっぱり地球がどこかおかしい? 事務所建物は北側の骨がほどできました。新しい柱など、雨が降ったらぬれるので、仮の屋根を設置しました。 次は南側の造作です。 

 作業914日目(2006年11月7日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所北側の柱(3本目と4本目)
 
 いきなり寒くなりました。日差しの中は暖かいのですが、夕方には手が冷たい感じ・・・ 仕事ははかどりますね。事務所北側の柱(新設)を進めます。 3本目と4本目は3mでは足りないので4mの杉を使います。 東側は勾配のゆるい屋根を新しく作りますので、水糸で屋根の形を作り?柱の長さを決めました。 トイレと洗面所の窓を選んで、設置可能な寸法で柱とつなぎを組んでゆきます。 仮設置と加工の途中で暗くなりました。 もう少し日が長いといいのにね!    

 作業913日目(2006年11月6日) 曇り・雨    
本日の作業       
  
1.事務所北側の柱と桁
  
 今日から暫くあいたん村の作業ができそうです。 が、久しぶりに雨がパラパラ・・・小雨なので作業続行のつもりが、お昼前後にはしかkり降ってきて、数時間事務仕事となりました。 夕方から雨もやんでなんとか本日「のノルマが消化できました。 オイルステインをしっかり塗っておくと、少しの雨なら大丈夫ですね。 やっと1/3程度が完了しましたが、まだまだ先は遠いのです!

 作業912日目(2006年11月5日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物の北側柱固定と梁
   
 今日は朝から気合を入れます。と、昨日の柱の位置が少しおかしいか? 水糸で通りを確認すると案の定?約5cmもずれています。ホゾの位置をずらして、余分なところは木片を埋めました。 危なかった!! 昨日の柱を垂直に固定してつなぎの部品を作成し、ボルト固定。 タンク室両側の柱をつなぐ梁を加工し、これを固定。久しぶりにはかどりました。 11月なのに汗が出ます。

 作業911日目(2006年11月4日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物の北側(中央)柱加工
  
 早朝と夕方の作業になりました。柱を1本加工して仮設置し、寸法を測定し、つなぎの部品を作る準備をしますが、少しずつ部品を組み合わせて取り付けた状態で測定しないと正確な寸法がでません。 最近は数ミリの狂いは気にならなくなりましたが・・・

 作業910日目(2006年11月3日) 晴    
本日の作業       
  
1.事務所建物北側の柱
  
  又も、久しぶりのあいたん村です。朝は結構寒くなりました、少し厚着をして早朝から気合を入れたいのですが、村の作業は暫く何もできていなかったので、片付けや掃除、加工場の棚設置など時間がかかり、午後からの作業となりました。 北側のブロックの上に柱を立て、一番西の桁設置とボルト固定まで実施。二本目は高さが高すぎるので脚立では作業ができません。簡単な足場を作りました。これで安心して作業ができます。