home 奮闘記メニュー  問い合わせ

田舎暮らし「あいたん村」
     自給自足への道 2006年9月    2006年8月へ  2006年10月へ

作業894日目(2006年9月30日) 晴    
本日の作業        
  
1.柱設置・固定(12本目)
2.屋根部分雨対策
    
 ホゾ接合の梁と桁をつなぐ柱の交換です。斜めに入れて梁のホゾに横から押し込まないといけません。 遊びを作りながらもやっとの事で設置完了です。束石をコンクリ固定して最後の柱を外したのですが,ここは新しい柱を入れる必要がないと判断し、交換柱はこれで一応完了としました。次は拡張部分の新しい柱と骨組みです。 まずは材料の買出しから・・・来週は雨模様ですね。

作業893日目(2006年9月29日) 晴    
本日の作業        
  
1.柱設置・固定(11本目)
2.柱(12本目)撤去・基礎ベースコンクリ
    
 ちょっと躊躇していた真ん中のガッチリ梁と組まれた柱(12本目)を撤去しました。さすがに簡単に外れずにチェンソーにて3分割したのですが、表面では分からない内部の痛み激しく、思い切って交換して正解かな? 束石を設置するベースのコンクリを打ちました。 先日ベースコンクリを打った11本目の柱を設置してコンクリ固定が完了。。交換する柱は残り1本となりました。 このあと新しく設置する柱が約7本? まだまだ屋根まで遠い!

作業892日目(2006年9月27日) 晴    
本日の作業        
  
1.柱加工(10本目と11本目)
2.柱設置(10本目)と束石固定
3.柱(11本目)の基礎ベースコンクリ
    
 交換する柱がついに10本目になりました。 ここは強度的にも余り必要なく、見えにくい所なので初めて3寸角の柱を使ってみました。値段は単純に約半額、見た目にはさすがに細い感じはしますが、平家建の小さな建物にはこちらの方が向いてるかも・・余り太いものを多用すると重すぎる? 11本目の交換柱となる建物の中心の柱は古いものを撤去し、土台を外して、ベースのコンクリを打ちました。 屋根から出ている柱は桁にはもう一度オイルステインを塗って、暫く雨にも耐えてもらおうと思います。

作業891日目(2006年9月26日) 晴    
本日の作業        
  
1.梁設置
2.柱固定
    
 柱の位置を確認して固定(上からの桁を叩き込む)。柱間の間隔を決めて板で固定。梁はかなり重いのでユンボで吊って持ち上げ、片方に細い棒を付けて回転をコントロールしながらユンボ操作?これはかなりの技かも? 柱のおおよその位置にストッパを付けてこれに乗せ、ロープで桁に結んで落ちないようにした後、ユンボのロープを外し、位置を合わせてついに合体!神社の鳥居みたいな形で少しごっついけど何とか無事に入りました。 これを羽子板で引っ張り込み、垂直の最終確認をしてコンクリート固定。 どうなるかと思ったけど、できました!!

作業890日目(2006年9月25日) 晴    
本日の作業        
  
1.桁の取り付け
2.柱の加工と設置
3.梁加工
    
 桁の加工が完了しました。とても重いのでユンボにて吊り上げて片方を持って位置調整し、一発勝負で叩き込みました?何とか入ってひと安心! その後、桁を10mm程ジャッキで持ち上げて、柱を組み込み梁の位置を決定。この梁はここの梁を解体した材料を半分に加工して使います。なかなか趣のある形なのですがが変形材料は直角平行が出ていないので加工が難しいのです。基準線を設定してこれを 元に加工するのですが、半分はカンです!昔の大工さんって本当にすごいね。 梁の取り付け用の柱加工で勘違いの大失敗! 最初の構想とは違いますが、間違い加工を正式採用?しましょう。

作業889日目(2006年9月21日) 晴    
本日の作業        
  
1.柱加工取付(2本)
2.束石固定
  
 設置した桁の部分に柱を立てました。 正面右の桁の柱も新しくしたのですが、既存の高さはとってもバラバラでどこに合わせて良いのか分かりません。結局左右別に個々のバランスを優先します。右側は全体を高くして屋根の勾配を緩くするので両側を合わせる必要も無いのです? 今回の柱はちょっと良いものなので4本を一番見える場所に使います。 雨対策に早めの塗装をして、足元をコンクリーで固めて、少し姿が見えてきたかな?

作業888日目(2006年9月20日) 晴    
本日の作業        
  
1.桁加工・取り付け
   
 ワックワック? 桁の加工前にもう一度水糸を正確に張って寸法の確認をしました。基本的にキッチリした建築物では無いので、ある部分を重視するのでなく、数箇所の平均値を基準にするのが良いのです?この測定と寸法の設定がとっても大切なんです。 お楽しみの桁加工が済んで取り付けですが、一人ではとっても重い部材なのでロープを使って安全に進めます。 本来の組み方とは違うので矛盾があります。少しは無理して組み込む事も必要ですが、無理をしすぎてはいけません。このさじ加減が難しいのです。なんとか西南の短い桁が設置できました。気分良好!! 旨いビール買いに行こっと! 

作業887日目(2006年9月19日) 晴    
本日の作業        
  
1.桁と柱の材料買出し
2.畑の網固定紐交換
3.事務所建物桁の位置測量
 
 気持ちの良いお天気が続きます。すっきり晴れて暖かいんだけど、風は冷たくて心地よいのです。こんな時に進めなくていつ作業ができますか?一年の中でも本当に少ない貴重な時期なんです。 と言う事で考えるよりまず行動? 腐った部分が基本的になくなったので、桁と柱の木材を買いに行きました。製材所の社長も天気が良くて気分が良かったのでしょう? 本当は2500円の柱なんだけど・・2000円でいいや? 有難うございます! それにしても松の150mm×120mm、長さ4mは重い!これを柱の上に組み込めるの? そうそう、畑の周りに張ったネット同士を繋げた紐(麻と信じていた)がボロボロになってしまいました。大変な作業だったのですが、全てやり直しです。こんどはナイロンの紐を使います。

作業886日目(2006年9月18日) 晴    
本日の作業        
  
1.台風対策撤去・雨戸塗装
2.事務所建物南西部の屋根撤去
    
 台風は予想よりも北に進路をとってくれたので何とか強風程度で済みました。ありがたや〜 異常気象?にて今年は台風が多そうなので、何時でもすぐに対応できるようにしときましょう。 雨戸は痛みが進んでいるのでキシラデコールを塗りました。 さて台風も去って本格的に事務所建物の修理を急ぎます。まずは腐っている桁をはずす為に、屋根の一部を撤去して垂木も切断しました。これで腐った部分はなくなりました。本当に出来るの?と言う独り言?が聞こえる様な?空耳のような? かなり複雑な工程になりますが、この桁の作成と組み立てから本格的に再生が始まります! 14号は来ないでね!

作業885日目(2006年9月17日) 曇り・雨(台風13号)    
本日の作業        
  
1.台風対策その2
   
 今日は朝から雨だだと諦めていたのですが、本当に台風が来るのでしょうか?と言うほどの晴れ間が出たり・・・ それでも台風情報では確実に近づいているのです。 昨日できなかった台風対策に燃えました? 午後から買出しに出かけたのですが、雨戸を閉めたおうちはわずか一軒だけ。 岡山県の家には基本的に雨戸がありません。 今までは大きな台風被害が無かったんですね? 現在19時過ぎですが台風の進路が日本海側にずれてきたので少し安心です。

作業884日目(2006年9月16日) 曇り    
本日の作業        
  
1.台風対策
  
 台風13号は猛烈な勢いで中国地方に向ってきそうです。 今日は1日台風対策をしました。物置は入り口部分が開放となっていますので強風が吹き込むとかなり怖そうです。去年は木材を組んでブルーシートを貼ったのですが、時間がかかって汚くて強度が低いのです。 今年はユニットバスの壁材を使ってみました。一部開閉可能にしたので、台風シーズンが終わるまでこの状態で過ごしましょう。 それにしても物置と作業場と鶏小屋の台風対策で1日かかりました。 葡萄の収穫最盛期ですね。神の国岡山です?台風の被害が出ませんように!!

作業883日目(2006年9月15日) 晴    
本日の作業        
  
1.事務所建物屋根南東部処理
2.雨対策・柱塗装
   
 今日も気持ちの良いお天気です。朝は寒いけど日中は最高の作業日和ですね。 台風13号が近づいています。明日から暫く雨模様? 台風対策が必要か?明日の様子で判断しますが、屋根周りはこれ以上解体できません。 お天気が続くタイミングで屋根を解体したら、最短時間で新しい屋根のルーフィンングまで完了させたいので、可能な部分(柱と桁など)は解体前に実施しておきたいのですが、屋根が邪魔で出来ません。頭を抱える時間が長くて・・・地蔵様! 

作業882日目(2006年9月14日) 晴    
本日の作業        
  
1.事務所建物南側の下家撤去
2.ベースコンクリー打ち
    
 やっと晴れました。ちょっと汗ばむ風が心地よい最高の作業日よりです。 こんな日は久しぶりに気合が入ります? どこから手を付けようか悩んだ挙句、南の下家を解体する事にしました。 南西の柱は腐ってしまい形がありません。その他の柱も傷みがひどく、桁も端っこが腐っていますので全て解体です。ユンボで吊りながらチャンソーで切り離しました。 このレベルは人力だけではとても難しく、危険度も高いね。 ここは土台構造ですが、撤去してベースのコンクリを打ちました。 せめて明日は晴れて欲しい!

作業881日目(2006年9月13日) 雨    
本日の作業        
  
1.事務所建物屋根周りの寸法測定
2.柱の歪取りカンナ仕上げ(2本)
3.センサーライト取り付け
4.沓石(小)購入
   

作業880日目(2006年9月11日) 晴    
本日の作業        
  
1.初秋刀魚
2.事務所建物南の小屋根瓦下ろし・垂木解体
    
 秋刀魚が美味しいiのです。脂がのって最高です。夏痩せどころか夏太りしたのに・・・秋になってこれ以上肥えたら・・・・・とにかく秋刀魚は最高です? 仮設のお風呂が完成したので本来の作業に戻るのですが、次の作業の始まりがなかなかできません。 余り細かいところまで考えずにとにかく作業しながら考える事にして、瓦を下ろしましょう。下に網を張ってそこに落とすことにしたのですが、なかなか旨くゆきません。結局手渡しにて下ろすのがベストでした。 垂木の解体もユンボで大まかにはずして、細かい部分はやはり手作業になります。

作業879日目(2006年9月9日) 晴    
本日の作業        
  
1.お風呂追い炊き装置取付・実験
   
 久しぶりに吉永の山岡ご夫婦が寄ってくれました。しばし話が弾んで・・・草刈機を買ったのでこれから初めての草刈りだそうです。基本的な注意事項をしつこく述べて・・・失礼致しやした! そうしてるとMさん来村。お風呂の追い炊き装置の設置をしながらの雑談? そうしてると鳥越友人の柳沢さんが来村。何年ぶり?とっても久しぶりらしい・・・とにかく楽しい一日でした。ちょっと作業にはまっていたのでとても良い刺激になりました。 それにしても熱交換は改善が必要みたい。

作業878日目(2006年9月8日) 晴    
本日の作業        
  
1.事務所建物基礎ベース周りの整地
2.風呂建物の壁と窓
3.ガス給湯機・LPG取付
   
 お風呂ができても給湯機器が無いと、どうしようもないので、知り合いのガス屋さんにお願いしたら「忙しいんじゃ!」と言いながら朝から総勢6人で対応いただきました。仮設のお風呂場にシャワーまで取り付けていただき、これだけでも温水シャワーが使えます。 急いで壁を付けてなんとか使える状態になりました。・・・と言う事で、本日はあいたん村での初風呂で〜す。 思ったより快適〜 今は半露天風呂みたいで特に気持ちよいのです。明日は、追い炊き装置の試運転?

作業877日目(2006年9月7日) 曇り    
本日の作業        
  
1.風呂建物の屋根・窓
  
 屋根が無い状態で凄い雨だったので中がぐちゃぐちゃです? 本来濡れても良い場所なのですが、まだ靴で床に上がらないといけないのでダンボールを敷いたものの泥が入ってドロドロ状態です。とにかく早く屋根を作らないと仕事が出来ません。 昔の鳥小屋の屋根を使おうと思ったのですが、B級品のポリカ(半透明)を安く買えたので新しく作ります。そのほうがきれいに早くできました。 一部は透明にしたのでお月様が見えるでしょうか? 窓も一枚取り付けました。 ガス工事も依頼したのでもうすぐお風呂に入れるかも?

作業876日目(2006年9月6日) 雨    
本日の作業        
  
1.風呂追い炊き装置
  
 長雨です。良く降ります。気が付いたら鶏小屋の裏が池になっていました。 側溝の網に草が詰まって上の池からの水が氾濫してしまいました。ここは頻繁にメンテナンスが必要ですね。 雨でお風呂の建物が出来ないので、ずーっと前から考えていたお風呂を暖める為の熱交換装置を試作しました。燃料は薪です。適温まで温まるのか?湯の温度を維持できるのか? うまくいったら、薪ストーブの熱を利用できるかも? 突然事務所建物の隅の瓦が落下しました。 怪我が無くて不幸中の幸いです。 危ないと思ったら早めに撤去するなり、対策しないと大怪我の元です。

作業875日目(2006年9月4日) 晴    
本日の作業        
  
1.仮設お風呂柱組み・扉取付
  
 お風呂の柱骨組みと全体の固定杭を打ちました。 仮設なんですが、数ヶ月ではすまないと思いますので、中途半端に?しっかり作ります。 柱は廃材利用、横のつなぎは松の垂木を使用します。 扉もユニットバスのチョイキズ品(頂き物)を使います。一部割れているのですが、機能には支障ありません。高さが思ったより高くて、屋根に当りそうですが、いまさらベースの高さは低く出来ませんし・・・

作業874日目(2006年9月3日) 晴    
本日の作業        
  
1.仮設のお風呂作成
   
 いきなり秋がやってきて、タンクの水が温まりません。 シャワーの水温が低くて限界です。 お風呂必須であると判断して、またもや仮設置ですが、お風呂を作ります。 家の納戸から出入りできるように出窓の外に少し離して・・・昔頂いたユニットバスの床ユニットを水平に固定し、バスタブを載せて周りを囲います。 屋根はしっかりつけますが、半露天風?? 楽しみ・・・

作業873日目(2006年9月1日) 曇・時々雨    
本日の作業        
  
1.事務所建物基礎ベース コンクリ打ち
    
 すっかり涼しくなって、仕事がはかどります? 今日はお天気がいまいちですが、とても涼しいので肉体労働のコンクリー打ち作業を終日頑張りました。 もう少し多ければミキサー借りたんだけど、人力で出来る限界?一輪車で約12杯。 時折夕立風の雨が落ちてきますが、すぐにやみます。 馬鹿にしてるとコンクリーに穴が明きます。 完成した部分には都度屋根をかけながらなんとか完了です。 畑のネットに実っている瓜?の重量をネットで支えました。 大きくな〜れ!

最新版以前のレポートは奮闘記左下メニューの「あいたん村」
  にて対象年月を選んでください。