home 奮闘記メニュー  問い合わせ

「あいたん村」自給自足への道  2005年10月  2005年9月へ  2005年11月へ

作業660目〜作業677目  実働18日

   縁側 
 

<一階の外壁>
 急に寒くなったので、囲炉裏で薪を焚き始めたのですが、着火にかなりの時間が掛かります。炎を見てると時の経つのを忘れる特性も作業時間の減少につながりますね? 本格的な冬が来る前に外壁をある程度仕上げておきたいのです。 南西の角から始めたのですが、傘木としたの受けを作り、デコボコの柱にスペーサーを入れて目立たない程度の下味を作ります。 これが大変な作業で時間がかかるのです。準備が終われば腰板を切断して貼るだけです。 
 
 初めが肝心。 腰板もケイカル板もちょうど定尺が等分できるサイズにしました。
   
 窓などがあるとこれ又、予想以上の時間がかかります。
  

<縁側>
 縁側の板は古い松の25mm、大きな板を4つに切って自動カンナで仕上げ、サネ加工して使います。いつもの事ですが、この材料加工に多くに時間を使います。 加工が終われば施工はすぐに終わります。 本来は表面を削らすに使えれば最高なんですが、どうしても痛みが激しくて・・  縁側ってどうしてこんなに暖かい雰囲気が強いのでしょう? 最高のお茶を楽しめる場所が出来ました。
  

<内壁・建具>
 
押入れの周りと納戸の壁、納戸の建具など和室の内装を進めました。特に和室の北側の納戸との間は両側から障子を入れて間に照明を付けました。 石膏ボード貼りはほど終了かな? 切断時にかなり汚れるので今のうちにまとめてやりたい作業です。 
    

<階段タンス仮置> 
玄関周りにかかりたいのですが、階段(階段タンス)の位置が決まりません。 とにかく限らたスペースであれもこれもと欲張りすぎて・・・ 閉鎖的にはしたくないのですが、仕方ありません。 位置と向きをいろいろ変えてみて・・地蔵さんになって数時間? これしかないか?
  

<トイレ前のアプローチ>
秋晴れの気持ちの良いお天気です。自然に外の仕事が始まりました。(ユンボは定期的に動かさないといけませんし・・) まさ土の山が邪魔?なのでトイレの周りに入れて、ついでにアプローチも石を並べてみました。本当は屋根を付けて雨対策もしたいのですが、当分無理でしょうね? 古い基礎の残骸で水路の蓋ができました。 たらの木畑まで山道を入れたいと思います。 その残土を畑の北側に入れて駐車場と倉庫にしたいのです。
    

<その他>
 スズメバチを捕獲するのにペットボトルで罠を作りました

鳥さんたちは毎日数時間の放し飼いをします

玄関の照明がなかなか良いでしょう?でも不評?

  <今月の教訓> 
・作業に適した季節は年間通しても大して無いのです。
・蜂にも慣れてきた様に思いますが、スズメバチには要注意
・陽が短くなってきました。季節の変わり目の体調管理が大切