田舎暮らし奮闘記 アイターンホーム 2003年Ver
home 戻る 問い合わせ 2002年奮闘記へ 2004年奮闘記へ
2003年12月31日
大晦日はカラオケ大会!!.
ちひろみ夫妻のお宿にカラオケマシンが登場!忘年会しましょう!!ってんで、久しぶりの大騒ぎ??旦那さんの手打ちラーメンに舌鼓を打ちながら、長渕?絶好調! 絵が出て歌詞まで出るレザーディスクですから、古民家スナック始めるっきゃないが〜 久しぶりにヒィーバー?しちゃった一日なのでした。 ん〜最高。絶好調!
2003年10月12日
マムシと遭遇.
本年度2回目の遭遇です。山師のおじさんに山の境界確認をお願いして・・・雨がしとしと降る生ぬるい感じの陽気はマムシが登場する格好の日和です?? 「もう、マムシはおらん。今年の分は退治した??」 と豪語するおじさんの後ろを歩きます。 池の近くの土手を通るといきなり登場! それもでかい。 おじさん少しも慌てず傘の先で軽くおさえて、首根っこを掴みました。 「どうする?・・・??? ビンが無いから殺すか?」 そう言うと左手で吊るしたまま右手で皮を剥ぎ始めました。 見る見る赤裸になり、内臓も全て排出。 それでも元気に動きます。 この状態でも噛まれるぞ! 枝を割って頭を挟み、処理完了! 干して、粉にすればえ〜が〜 てな具合でいただきました。 ベランダに干しました・・・
2003年10月10日
籾摺りのお手伝い・・籾殻ゲット.
鳥越さん実家のお野菜とお米が私の生活費をいかに節約させているか、はかり知りません? 更に、貴重な籾殻をいただけるとあって、籾摺りのお手伝いに参上しました。ご近所と親戚分+αで約40俵の内、本日は20俵の籾摺りを体験させていただきました。肝心の籾摺りは機械がちゃんとやってくれます。人間は入り口と出口のお世話? 約3時間ほどで無事完了! たっぷりと籾殻をいただきました。これでこっこも畑も喜ぶぞ〜
2003年8月2日
千葉からの新しい仲間・・・激励会です。.
遠方より、岡山移住を夢見て2005年に向けて準備を開始した牧田ご夫妻の激励会バーベキューです。 先輩の小林ご夫妻のお宅に集合!小林ご夫妻は移住したなんて忘れてしまいそうな位、地元に溶け込んでおります。(そんなところをしっかり感じ取って欲しいのです。) 牧田ご夫妻は夏休みを利用して1週間ほどの岡山滞在。家屋の中でテント生活をしながら古家の補修を開始しました。 小林ご夫妻ととっても似た展開なんです。 実際に補修を開始して始めて事の重大さに気が付くのですが、自力のスポット作業ではなかなか進みません。牧田さんご夫妻はご近所の工務店さんにお願いして・・・・この瞬間から田舎暮らしは始まっています。しっかり味わって、楽しんでください。 連載レポートに追加しました。
2003年8月1日
TV放映の様子.
録画をしたのですが、私のTVは映りが最悪! すぐにTV局よりきれいなビデオテープが届きました。 逆に繊細に見えすぎて・・・・映りは余り良くない方が良いな〜などと勝手なことを言いながら・・・ちょっとだけご紹介します。
短時間でしたが、なかなかまとまった(ごめんなさい)ストーリーでとっても気に入りました。 宮本さんありがとう! 今後とも「あいたん村」お忘れなく!
2003年7月30日
TV取材と一緒にご近所挨拶.
今日は新しく岡山で田舎暮らしを始めるIさんのご近所挨拶なんです。が、7月28日のTV取材の続きにて、TV取材スタッフが同行させていただくことになったのです。 ご近所の方も事前に連絡しておいたので快く、対応いただき有難うございました。 最初からご近所騒がせなご挨拶となりました。 Iさんの人柄だからこそ許されるのかな〜と少し反省しながらも感心させられました。 ローカルではありますが、いきなり地元の有名人にさせちゃったかな? でも、すばらしい仲間が又増えました。本格的な農業を目指します。今後とも宜しくお願いします。 精一杯バックアップさせていただきます。
2003年7月11日
地鎮祭.
瀬戸内海を望む小高い丘にこじんまりしたログを建築される岡山市のT様の地鎮祭に招待いただきました。梅雨の中でお天気を心配しましたが、天気予報に反し晴天となりました。 日ごろの行いが良いのです(Tご夫婦様) こんなに素敵なご夫婦に出会ったのは生まれて初めてです。 地鎮祭はご夫妻が考案した清め太刀を中心に進められました。 参列者も小太刀で四方清めに参加させて頂き、心まで清まる気持ちです。 念願の海を望める高台にログが建築されます。きっとすばらしい癒しの場所になるでしょう! 建築業者様も含めてこんなすばらしい人たちの中で仕事ができる幸せに心から感謝します。
2003年5月5日
棟上見学
知人宅の棟上のお祝いに出掛けました。餅まきもあるし・・軸組み工法の現場見学が私としては本当の目的なんですが、なにせ大きな家なので、当日朝にはほとんどの形ができておりました。 それでも、こんなに真剣に作る立場で骨組みを見た事はありません。とにかく勉強になりました。そして、なぜか意欲がわいてきました。 自己流で進めてきた「あいたん村」の補修もまんざらではないみたい??? 頑張るぞー そしてお酒2升しか持って行かなかったのに、すごい折り詰めでたらふくご馳走になり、凄い罪悪感もほろ酔い気分でどこへやら・・・田舎って本当に良い所?!
2003年3月27日
野焼き??
草刈りした後の枯れた雑草を焼いたのですが、約200坪の緩い傾斜地、とても一ヶ所に集めて焼いていたのでは効率が悪すぎます。 お手伝いしていただいたおじさん?は、いきなり数箇所に火を付けます。ちょっと待って・・・「隣に移らない様にすれば大丈夫じゃ〜」そうなんだけど、移ったらどうするの?「移らないようにすれば良いんじゃが〜」その通りなんだけど・・・ 実際に燃やしてみると結構良い感じで燃えます。これは楽で良い?! ところが風が吹いて草が沢山あるところは火の勢いが凄いんです。隣の畑は風上で、どう見ても移ります・・・・結局火の先に回って、火を止めるはめになりました。煙いわ、熱いわ、勢いは凄いわ!無我夢中です!!火事場の馬鹿力?? おかげでグロッキー状態、手にはマメが5つも出来ました。 「まいった」の一言です。当然、写真を撮る余裕なんてありません。 教訓:最初に十分火が移らない様に、燃えない部分を十分に作り、いっきに燃やさない事。長いホースで水を十分放水可能な状態にする事。・・当然ですが、火は恐い!!
2003年3月23日
第二回「きこりさんごっこ」開催
西田夫妻から、「うちの山でバーベキューやりまっせ!」との連絡をいただき、久しぶりに気持ちの良い汗をかき、おいしいお肉をたらふくいただける!! 早速、「きこりさんごっこ」第二回の開催?です。 近くに引っ越してこられた高橋さんご夫婦とリズさんを呼んで・・・当日は気持ちの良い小春日和? 高橋さんには説明が不足しており、「新築のお宅におよばれかな〜と思いました」 余りに実態と食い違い大変失礼いたしました。 リズさんも差し入れ沢山いただき、いつもながらのおいしい情報ありがとうございました。
・
2003年3月8日
明日解体されるお宅にお邪魔して、サッシ、書院、床板などなど 貴重な建材を頂いてきました。只今、古民家の修復をしている島田夫妻も遠路はるばる訪れてくれました。 立派な柱も沢山あるのですが、さすがにこれは荷が重過ぎます。建具中心に・・・時間が限られていることもあり、火事場の馬鹿力?も手伝って動きの機敏なこと!その割には肝心な道具を忘れており、悪戦苦闘。 終わってみるとへろへろ(小林夫妻状態)です。こんな感じって「たらの芽」収穫に似てますね??
福力荒神祭で「マムシ避け」
2003年も早一ヶ月が経過し、春の気配が感じられます! あっと言う間に春が来ると・・・蛇さんの登場となります。昨年同様、「マムシ避け」のお願いに福力荒神に行ってきました。 3日間の中日、日曜日のお昼前とあってメチャ混み状態、ケチな私達も駐車料金500円也を払って・・・一日○○台○○回転するとここだけで○○円か?・・3日間だから総額・・・・どうしてすぐにそんな計算をしてしまうのか?? 露店の多さと活気はここ独特のものがあります。そんなエネルギーを頂いて、今年もマムシと遭遇しませんように・・・・
<○○避け?・・> <人人人> <10円玉中心のお賽銭>
最上稲荷に初詣 2003年、最初はやはり初詣ですね。いつもの通り、ほとぼり?がさめた最上稲荷ですが、参道はいつきても最高です。生姜やゆずのせんべいを試食しながら、「おいしいね」・・でも、試食で十分だね?などと 儲からない客ですね! 駐車場もいつものように無料駐車で600円儲かった!? こんな態度でご利益だけは欲しがる。 商売繁盛の祈祷は昨年並みにお願いし、お札を頂いてきました。(古いお札を又も忘れて・・・たまる一方です) おみくじは結果が悪いと違うおみくじを引きたがる・・・新年早々、良くない行いを反省しつつ、よーし!今年も頑張るぞ〜 |