受付時間 | 午前10:00~午後8:00 | ||
休日 | 不定休 | ||
施術料 | 初回 | 6,600円 | |
2回目以降 | 4,400円 | ||
割安な回数券もあります | |||
住所 | 〒700-0023 岡山市北区駅前町2-7-11 (駐車場有) 地図 |
||
電話 | (086)226-1858 | ||
info@shinso-okayama-ekimae | |||
寝たきり、歩行困難な方等、来院が困難な方は出張施術の相談も承ります。 |
当院は岡山県内はもちろん、遠くは福山、山陰、四国方面からも多数来院されています。 お電話でご予約された上で来院時は動きやすい服装でハンカチまたはタオル、靴下をご持参下さい。(更衣室完備) なお、健康保険は取り扱っておりません。 諸症状でお困りの方、その他わからないことなど電話またはメールでお気軽にご相談ください。 |
しんそう療方は◯分コースといった時間を設定する療法ではないので、はっきりした時間は言えませんが、初めて来られる方は1時間弱、2回目以降の方は30分程度の時間を予定してお越しください。 また、整い方や身体の状態などによってある程度は時間が長くなることも短くなることもありますが1回あたりの施術料は変わりませんのでご了承ください。 |
①背中を診ます。 「痛い」という感覚は本人にしかわかりません。 内臓の様子も外からはわかりません。 しかし、「歪み」という異常は見ればわかるのです。 歪んでる体はどこかに無理があり、どこかに症状のある体は必ず歪んでいます。 まず背中を触って背骨や肩甲骨や骨盤のズレを確認します。 しんそうではこれを静的検査とも呼んでいます。 |
|
②検査します。 身体運動の中心である手足を左右比較すれば一目瞭然! しんそうには足の殿屈®、足の4の字®、手のバンザイ®という筋機能の左右差を比較する検査法があります。 先ほどの背中のズレの原因となってるものや筋、神経の状態などが確認できます。 ←写真の検査は殿屈検査で重心機能の左右差がわかります。 (足が全体に右にズレて曲がり、中心に向けると左が突っ張るようです。) ※これらの検査法はしんそう独自の検査であり、商標登録されています。 |
|
③施術します。 背骨や骨盤に直接無理な矯正を加えなくても、手足の筋機能(張力)を左右対称にすれば骨の位置は自然に整うのです。 むしろ骨を無理に矯正したところで、手足の張力に左右差がある限りからだの歪みは治らないとさえ言えるのです。 しんそう療法は検査に基づき、身体運動のもとであり、歪みを作るもとでもある手と足を中心に操作します。 検査に基づいた施術だからこそ的確に調整できるのです。 |
|
施術は手荒なことをせず、機械や器具を一切使わず、 無理のない自然な動きで操作することにより体の形を整えます。 痛みもなく自然で心地良い操作に呼吸や自律神経が安定し、体がリラックスして途中で寝てしまう方もおられます。 優しく安全な療法で女性の方はもちろんお年寄りからお子様まで幅広く支持されております。 |
|
④検査します。 最初の検査と違って今度は左右が揃ったのが確認できます。 全く痛みがなく、軽い施術なのにあっという間に手足の関節が左右均等に無理なく動くことに多くの方が驚かれます。 また感覚的なものだけではなく、左右のバランスが整ったということは目に見えるので変化がわかりやすく納得いくでしょう。 左右が揃えば体の軸が中心に戻り、解剖学的にも力学的にも無理のない正常な「からだの形」になったと言えるのです。 |
|
⑤背中を診ます 検査で左右が揃ったのと同じく、背中を触れば背骨の位置が体の中心に戻り、 肩甲骨や骨盤の位置もかなり整ったのが確認できます。 そこで「手と足を揃えたら、からだの歪みが治る」ということが証明されるでしょう。 しんそう療法は時間で区切った施術はしません。 しかし変化が目に見えるからこそ、自信をもって「良くなった」と言えるのです。 しんそうは従来の治療法とは全く異なる「形の医学」なのです |
中心からずれて曲がっていた足が揃う | 手が揃い、体もまっすぐに | 背骨が中心、右に傾いてた骨盤も戻る | 猫背気味な丸い背中が伸びる |
必要があれば施術後に歪まないためのアドバイスをすることもあります。
また、筋肉には学習する機能があり、何度か続けることにより正しい形を体が覚えていきます。
継続するほど身体はどんどん元気になり、症状が改善した後も予防として利用できます。
しんそう療方は従来の健康法で見落とされていたことに着目し、それを整えることにより多くの人が良くなり、喜ばれている今までとはまったく違った療法です。西洋医学はもちろんのこと東洋医学とも違いますし、整体やカイロプラクティックなどとも違うものです。整体やカイロに関しては私も直接習ったことがないので説明することはできません。
実際にしんそう療方と聞いてわかる方はごく限られた人しかいないでしょう。誤解がないようできる限り気をつけているつもりなのですが、便宜上、電話帳や広告媒体などで整体やカイロプラクティックなどと一緒に並べられることもありますし、気づかないところで健康に関するサイトなどで整体院として紹介されていることもあるようです。当院に来られて良くなった方や当院を気に入って来院されている方の中にも、当院を整体だと思って来院されている方も少なくないでしょう。整体などと一括りにされることに本来は不本意なのですが、まだ世間にしんそう療方が認知されていない今の現状ではやむを得ないところがあるのかも知れません。
でも、難しいかもしれませんが「しんそう療方」と聞いただけで誰からも理解されることが生涯のテーマでもあります。
症状や程度が違うように人によって様々です。1度の施術で楽になる方もかなりたくさんおられます。しかし、重症の方や長期間あった症状など回数を要す場合もあります。そういった方でも4~5回くらいの施術のうちに以前より痛みが軽減されたり楽に過ごせるようになったと言われることがほとんどです。症状が改善されるのにかなりの回数がかかりそうな方にはなるべくこちらから言うようにしています。
また症状そのものに対してアプローチするのではなく、その原因を整える療法なので症状が改善していくプロセスも人によって違います。その場で楽になる方や施術中に痛みがとれてくる方も多くいますが、時間が経ってから楽になったことを実感される方も多くいます。例えば帰宅後に痛みがとれたとか翌日になって楽になったという話をよく聞きます。
しんそう療方はマッサージなどと違い、時間を計って△分□円という療法ではありません。毎回、はじめに背骨や骨盤の歪みを調べ、手足のバランスを比較し、施術後にそれらが整ったことが確認できてその日の施術が終了するという流れでやっているので時間はその時によって増減することもあります。
当院では、はじめて来院される方は説明などに時間を要し、全くの手探り状態で施術を開始するのでだいたい40~50分くらい、2回目以降の方は30分弱の時間を想定して予約を受け付け施術しています。ただし、改善の具合や体の状態などによって長くなることも短くなることもあるのでご了承ください。
人によって様々です。通い始めの時や痛みや症状がピークの時はなるべく間隔をあけずに続けて来院されたほうが効果も大きく早く良くなります。とくに日常生活に支障が出るほどの、または我慢ができないくらいの痛みや症状をお持ちのときは可能であれば、翌日、もしくは2~3日くらいのうちにまた続けて施術をして、1日も早く痛むことなく過ごせるよう戻すことが望ましいのですが、週に1度の施術であっても改善はしていくでしょう。軽度のものなら2週に1度、月に1度の施術でほとんど痛くことなく元気に過ごせている方もたくさんいます。はじめのうちはマメに施術し、楽に過ごせるようになり、その良い状態が安定していくかどうか様子を見ながら少しずつ間隔を広げていきます。良くなったら、あとはたまにメンテナンスするという感じで来院されたら良いと思います。皆様の色んな事情もあるでしょうからできる範囲内で最善の方法を考えましょう。
すぐに戻るものではありません。腰痛や肩こりなど慢性の症状をお持ちの方は「痛い身体が元の姿だ」と無意識に思ってしまうかも知れませんが痛い身体が元の姿ではないはずです。しんそう療方が痛みを起こす歪んだ身体を痛みの起こしにくい元の姿に戻しているのです。1度の施術で治りきらない部分や日常のバランスの悪い生活があるので多少はまた歪んだりもしますが、時間が経って勝手に歪むものではないですし、数日で調整する前の段階まで戻るものではありません。
また中には施術がソフト過ぎてそう思われる方がいるかも知れませんが、きついもののほうが不安定になりやすいのではないでしょうか?なぜなら身体は常に一定の状態を保つよう作られており、無理な刺激を加えれば加えるほど、その刺激から身を守るため抵抗し、身体は元に戻ろうと働くのです。マッサージや指圧などで強い刺激を加え続けると、その刺激から身を守るために肩や背中がより固くなっていくことがよくあります。結果、だんだん刺激が効きにくい身体になってしまうのです。
身体にあれこれ刺激を加え、元の自然な姿から加工しようとするから元に戻るのであって、身体を元々の姿に戻すしんそう療方はもっとも安定しやすい療法だと考えます。
手足をほんの軽く動かすだけ、しかも短時間で見違えるほど身体が変化するので時々聞かれることがあります。中には簡単そうに見えたり、不思議なパーワーでも使っているように思う人もいるみたいです。残念ながら私は凡人で何も不思議な力は持っていません。詳しくは言えませんが手足の持ち方、動かし方、動かすタイミングの取り方、すべてそれなりのテクニックを使っているということだけは言っておきます。また動かし方を真似してやってみても、歪んだ身体や手足のバランスや動く軌道から「この身体はどうなっているのか」を見極められないと整えることは全くできないでしょう。
なるべくなら左右均等に身体を使い、何をするにしても体の中心でしたほうが理想です。自分でバランスを修正できる方法もあります。また身体がある程度整っていることが前提ですが、歩くなりして身体を鍛えて抵抗力を作ることも大切でしょう。ただし、とりたてて他に何かしなくても元気に過ごせる身体に戻す施術をしているつもりです。生活習慣の中で歪む原因などがあれば指摘したり、必要性があれば自分でバランスを修正することをアドバイスすることもありますが、出来ないことやろうとしても無理でしょう。あくまでもできる範囲内のことで考えています。
しんそう療方はマッサージなどと違い、時間を計って△分□円という療法ではありません。毎回、はじめに背骨や骨盤の歪みを調べ、手足のバランスを比較し、施術後にそれらが整ったことが確認できてその日の施術が終了するという流れでやっているので時間はその時によって増減することもあります。
当院では、はじめて来院される方は説明などに時間を要し、全くの手探り状態で施術を開始するのでだいたい40~50分くらい、2回目以降の方は30分弱の時間を想定して予約を受け付け施術しています。ただし、改善の具合や体の状態などによって長くなることも短くなることもあるのでご了承ください。
当院にも大きな手術を受けた方が多く来られています。ヘルニアの手術、骨折の手術、関節の手術、がんの手術など…。また人工骨頭、人工肛門、ペースメーカーなどが入っている方もおられます。義手や義足の方も来院されたことがあります。しんそう療方は手術歴のある部位や人工の部位に直接触れなくても、他の部位から身体全体のバランスを整えられる療法です。元通りの身体に戻すことはできないでしょうが、バランスを整え、少しでも身体を基本の形に近づけるだけで痛みや身体機能などが大きく改善し、楽に過ごせるようになる方が多くいます。また大変喜ばれてきました。施術前に既往歴などを教えていただければ施術するための参考になります。
もしも愛用している健康食品やサプリがあり、飲んでいて調子が良いのであれば気にせず飲み続けて大丈夫です。しんそうで身体の機能が整えば健康食品などの効果もより発揮されるかも知れません。ただし、もともとの基本の形に戻ればこれらのものがなくても健康を維持できるはずなので、何も飲んでいないのであればあえて飲む必要もありません。もちろんこちらから何かを勧めることはありません。
鍼やマッサージなど身体に過剰な刺激を加えない方がしんそう療方としても効果はより高くなります。こちらから強制することはありませんが、可能であれば少しの期間は他の療法をお休みして、その間にしんそうを受けた方がしんそう療方の良さがよりわかってもらえると思います。
しんそう療方は手足の動きを無理ない動きで操作する施術なので体にかかる負担も少なく、妊娠中の方が受けても大丈夫です。身体のバランスを整え、本来の姿に戻すということは不妊症の方に良い結果をもたらし、妊娠中も楽に過ごせ、安産につながり、産後のケアもできるということです。しんそうがお役に立てることは多いにあります。またうつ伏せになれなくても、仰向けの操作だけで十分調整ができます。
実は歳をとったから痛くなるのではありません。歳をとることにより、筋力や身体機能が低下し、アンバランスな身体に適応できなくなっから痛くなるのです。身体は前後左右のバランスがとれて、もとの構造通りの軌道で動けている限り、何歳になっても元気に過ごせるよう出来ています。実際に何歳になっても痛むことなく元気に過ごされているお年寄りはたくさんいます。元気に過ごされているお年寄りに共通していることが、実は姿勢、動き、バランスなどにあるです。当院ではまだ90代の方が最高ですがしんそうの会員全体を見れば100歳を超えた方から喜ばれたという話を聞くことがあります。個人差はありますが、何歳になっても本来の形やバランスに近づけるだけで、今までより楽に過ごせるようなったり、身体機能が向上したりすることはよくあります。
お子様であっても身体が歪み、姿勢が悪かったりすると、痛みがある場合はもちろんのこと痛みがなくてもどこか不調だったり、落ち着きがなかったりするようです。子供のうちから正しいバランスに整えておくと正しい形で成長でき、大人になっても痛みにくい身体にできることが期待できるでしょう。また子供は比較的、大人以上に回復が早く、整いやすいのが特徴です。
毎月、東京と大阪で1回ずつ研修会が開催されており、まずはどちらかで基礎を2年間習うことでしんそうの施術ができるようになるでしょう。また東京、大阪以外でも地方研修を開催している会員もいます。詳しくはしんそう学苑のHPをご覧ください。