「あいたん村」自給自足への道 2004年8月 2004年7月へ 2004年9月へ
作業392目〜作業411目 実働20日
<玄関先が古民家?>
<台風16号は凄かった>
台風16号、凄かったです〜。 あいたん村に向かう途中でも、カンバンが倒れたり、瓦が飛んだり、樹木の枝が散乱していたり・・・ もしかすると屋根が飛んでるんじゃないか? 現地に着いてみると家屋本体の損傷はありませんでした。とにかく一安心です。 ところが、ビニールハウスや納屋はメチャメチャな状態です。特に、ハウス内の鶏小屋はびしょぬれ。 一日かけて片付けと掃除に汗だくでした。「備えあれば・・・・・」 少し反省しないといけませんね! 岡山は神の国ではありませんでした? 多分・・・ 鳥骨鶏小屋掃除中に鳥骨鶏が一羽脱走しましたが翌日には戻りました。
<玄関の出窓・丸枠>
玄関入ってすぐ右側を出窓にして丸枠の窓を付けることにしました。柱の刻みから組立て窓枠の作成と窓の取り付け、天井部分も吹き抜けにして補強の梁?を追加しました。
<玄関上部の吹き抜け・二階の壁筋交い設置>
玄関上部は天井を外して吹き抜けにします。強度を落さない為に針を追加しました。 その上の二階の東側の壁は土壁のままアクドメールで表面の補強をします。その前に見栄え優先ですが、筋交いを入れました。コーススレッドでの固定なので良く見るとかっこ悪いのですが・・
<チェンソーカービング>
チャンソーカービングの第一回岡山大会が開催され、西田夫妻が夫婦で出場、事務局的な働きもしてました。 そんなップロのカービングを見たら、こりゃやるっきゃないが〜早速、会場にて小型のチェンソーを購入し、翌日にはカービングに挑戦です。
(とりあえず、庭に転がっている松の丸太を使って「フクロウ」次に「犬」、そして「熊」 頂いた太い桧で犬)
<玄関左の外壁・照明>
この部分は雑誌にて頭に焼き付いている形があります。少しバランスが違うのですが、ほぼイメージが再現できました。
(照明はネットオークションです。少し頑張りすぎて予算オーバー。)
<二階の北側サッシ取付>
二階のサッシの取り付けです。古材を使って枠を作り、サッシは専用の塗料にてシルバーゴールド?見たいな、いかにもサッシらしい色になりました。
<草刈三昧>
<今月の教訓>
・ネットオークションはしっかり事前調査をしてから入札しましょう。熱くなる人には向きません
・台風対策にはやりすぎはありません。 甘い発想は大きな被害につながります。
・たまには息抜きが必要です。 楽しい事が無いと大変な事に手が出ません。
・格子はやはり古民家には必須用件ですね。多用しましょう。