| 日本人の3人に1人が頭痛もち | 
  頭がズキズキと痛む
  大事な仕事や楽しい会合などを邪魔するかのように起こる頭痛
  つらいですよね
  実は、日本人に3人に1人が頭痛もちと言われています
  頭痛もちの頭痛は慢性頭痛で、これは緊張方頭痛・片頭痛・群発頭痛に分けられます
  痛みが長びいたり、これまで経験のないほどひどい場合は、脳腫瘍・くも膜下出血などの
  重大な病気の可能性がありますから、医師に早めに見てもらうのがよいでしょう
  
  
 頭痛の分類
 (緊張方頭痛)
   長時間のデスクワークなどによる頭部の筋肉の緊張や、精神的ストレスで起こる
   頭全体がギュ−ッと締め付けられるように痛む
 (片頭痛)
   頭の片側、ときに両側にズキンズキンという痛みが起こる
   吐き気がしたり、光をまぶしく感じたり、音に敏感になる
   女性に多い
 (群発頭痛)
   1年のきまった時期、毎日決まった時間帯(明け方が多い)に、ズキンズキンという目を
   えぐられるような激しい痛みが起こる
| 漢方薬に出来る事 | 
  「頭痛」の原因は人によって異なります
  漢方では個人の症状、体質に合った薬を選ぶことが出来ます
  例えば、緊張方頭痛の人がなりやすい肩こりや目の疲れなどの症状も、同時に改善することが
  出来るというわけです
  例えば緊張方頭痛には釣藤散。
  片頭痛があり、胃腸の調子が悪く、更に寒がりで手足が冷える人には呉茱萸湯などが使われます
  ほかにも五苓散や川弓茶調散など、個人の症状・体質に合わせていろいろな漢方薬が使われます