岡山は笠岡の地で老舗のライヴハウス。そのミュージシャンのラインアップは、ファン垂涎の的です。
バイーアを切り口に、音楽だけじゃなく、文学や広大な自然、サッカーを代表とするスポーツまで、幅広いようで実はその中身は細かく深い、ブラジル通・マニアに向けての情報発信サイトです。
倉敷のライブハウス。ライヴの充実振りには目を見張るものがある。実は岡山・倉敷にあるライヴハウスの中で、管理人が一番よく行くお店です。
瀬戸内海の多島美を見渡す絶景の公共の宿、牡蠣いかだと島々のシルエットが美しい日本有数の日の出の名所です。クラブボッサとボッサギターが合同合宿した、すばらしい所です。
クラブ・ボッサの会長で、ギタリストである、フェリーペ・中村氏が店長を勤めていた店。ワールドミュージックの専門性では日本でも秀逸。
ハワイ在住の写真家、Takashi Omori氏のウェブサイトです。題して”Image of Hawaii” ギャラリーの写真はとっても充実しています。
岡山市中川町のブラジル料理店トロピカルが紹介されているサイト。アジアを始めとする「暑い国々」に魅せられて、岡山の地にその熱い思いを選んできた者たちが集まったバーチャルタウン。
日本在住のパーカッショニスト、フランシスコ・シルバ氏が主催する、サンバ&ラテンミュージックの イヴェント事務所のサイトです。
2002年8月、岡山市民の手で開催された岡山ジャズ・フェスティバル、今年も8/8・9にやります。クラブボッサもおおいに関わっています。
2003年1月、クラブボッサ名義主催で、岡山初ライヴを行った熊本尚美さんのサイト。「ショーロ」に対する思い入れには並々ならぬものがあります。
クラブボッサ会員、Kazy 氏が立ち上げたウェブサイト、無理せず、のんびりと、良い意味でブラジル時間的に趣味のことや日々のことを掲載しています。
リズムスティックから進化したサルサスティック。 2000年12月、地元ミュージシャンを中心に結成!総勢14人で繰り広げるサルサの嵐はもう誰も止められない〜〜!!
現代ブラジルを代表する、カリスマ的アーティスト、カエターノ・ヴェローゾのオフィシャル・サイト。ふんだんに画像と音楽を使っています。
世界的な人気の、ブラジル最高の女性シンガー、ガル・コスタのオフィシャル・サイト。「イパネマの娘」が流れています。
コンテンポラリーなブラジリアンミュージックの、人気女性アーティスト、マリーザ・モンチのサイト。
何故か、クラブボッサに縁のある、マスターのガリさん。一見恐そうな顔をしているガリさんですが、一度話し出すと、親父ギャグの連発が止まらない。こんな素晴らしい方のいる店です。



Copyright 2002 Clube da bossa All Rights Reserved.