焼酎の話(米編)その1  

 (熊本県) 鳥飼酒造場 鳥飼

僕は、もともと日本酒が好きだったので、知人に”吟醸酒の様で美味しいよ。”と、勧められたのがこの焼酎でした。「吟香とりかい」のネーミングどうり、強烈にインパクトのある香り。味は新潟系の吟醸酒の様。ロックまたはハーフロックがおすすめ。

 (熊本県) 大石酒造場 大石

最初飲んだ時は、『ブランデー?』と、思ったほどのオーク樽の香りと、琥珀色。飲み口は、ブランデーっぽいものの、飲んだあとのすっきりさ、米の甘さは絶品!!。琥珀熟成の特別限定酒です。ロック、湯割りがおすすめ。

 (山形県) 高木酒造 十四代

言わずと知れた、山形の銘酒”十四代”の焼酎です。日本酒もさることながら、焼酎も絶品で、若干30代の若さにして西酒造(宝山・ちびちび・・・など)の社長とともに酒造りの天才です!上品な味わい、後味の良さ、とてもバランスの良い、飽きの来ない焼酎です。是非ロックで・・・

BACK