![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ソフトバレーの簡単な説明です コートはバトミントンコートの外周(13.4m×6.1m)でネットの高さは2m。
コート内に競技者4人が入り、その内1名はゲームキャプテンとする。
・ローテーション
サービス権を得た時、そのチーム競技者は、時計まわりに
一つずつ位置を移動しバックライト位置した人がサーブを行う。
・タイムアウト
各チーム1セット最大2回で、監督またはチームキャプテンが1回30秒のタイムアウト(競技者の交替)を要求できる。
競技者の交替は4回(4人)。連続で交替はできない。
・セットは15点
14対14の同点の時は、2点リードまたは17点先取した方が勝者となる。サーブ権が続く限り同じ人がサーブを行い、サービスは1回とする。サービスは手の上に乗せたボールをそのままヒットしてもOK!
相手方のサービスしたボールをアタックヒット、ブロックは反則になります。
・ボールイン
コート区画腺を含むコート内に接触した時。ボールがネット上端の水平帯以下の支柱に触れた時、(支柱とコート面に同時に触れた場合を除く)
またネットとアンテナに同時に触れた時はサービスを除き
プレーを続けることができる。
※両チームの競技者が同時にボールに接触した後、そのボールが
アンテナやコート外の物体に触れた時は、ダブルファウルになり、 また、そのボールがコート外に落下した場合は、落下した側の得点となる。