岡山県 田舎暮らし 車庫作り 自分で作る 木造建築 奮闘記 岡山の田舎暮らし 



                                                                      車庫建築奮闘記 


  期間:平成20年10月〜
  規模:普通車2台、軽自動車2台、ユンボ1台を格納。
      建具などの古民具保管
      小型バイク3台保管
  構造:木造平家建トタン葺
  サイズ:8m×9m 約72u 約21坪?


平成20年10月中旬  jw−cadにて作図開始。
               参考資料:赤磐市田中邸の倉庫骨組み写真
                      100万円の家作り
                      建築木構造工作図鑑
                      自分で我が家を作る本(これは最高)
                      

平成20年11月10日

 cad図面がほぼ出来ました。 レイヤーにて部材を種類別に分けました。色も変えました。
拡大してほんの少しのズレも修正します。
今後は、部材を抜き出して、寸法を入れます。部材リストを作ります。
 懸案事項
  これから寒くなるので、基礎のコンクリート打ちの時期をなるべく早くしたい。
  部材の刻み場所は基礎の上しかないと思うのだが、屋根は必須。テント借りるか?単管で作るか?
    

平成20年10月〜設計開始 JWcadにて今回はしっかり図面化してパーツ展開も刻みもcad図面にて実施します。
    平成20年11月10日 cad図面作成中:約1ヶ月かかり、約90%程度の完成度。長尺材料が難しいのでシリバサミ継ぎでつなぐ事
                  として部材の長さを短くする。(基本的に2m、3m、4m材まで)細かい部分のつなぎ方や、微妙なズレを修正
                  するのにかなりの時間が掛かっているが、今回はここで手を抜かずにキッチリ進めたいと思います。
    平成20年12月    基礎の土地を水平に造成して、クラッシャーを7立米入れました。これを水平に均して転圧

平成21年3月 基礎コンクリート打設
                  クラッシャーのレベルが不完全な状態で枠を設置してコンクリートを流しました。近くのプロにお願いして私と鳥越旦那が一輪車で
                  ミキサー車から設置場所まで運びますが、これが重くて、メッシュが邪魔になって苦しみました。 さすがにプロの手際が冴えて、
                  半日でほぼ均しまで完了しました。夕方になってから、部分的に押さえを試みましたが、これが難しい!